ママさんブラス 相模原こっこ隊
神奈川県相模原市とその周辺に住む、子どもを持つママさんを中心とした吹奏楽団体です
皆様へ
新型コロナウイルスの影響で活動が制限される中、こっこ隊は感染予防対策を行いながら活動しております。
少しずつ演奏する機会も増やしていきたいと思います。
皆様に会える日を楽しみにしております。
相模原こっこ隊
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
こっこ隊の新キャラクター決定!
こっこ隊15周年を記念して
キャラクターを変更しました!
名前は《こっこちゃん》です
相模原こっこ隊 プロフィール
ママさんブラス相模原こっこ隊は 2007年6月に発足した 神奈川県相模原市と
その周辺に住むママを中心とした吹奏楽団体です
子どもと一緒に音楽を楽しみながら 人前で演奏する機会を設け
それに向けてステップアップして行けるよう
音楽に取り組んでいます
ママさんならではの温かさを感じていただけるような演奏を目標としています
楽器を吹くのは中学高校の部活以来という隊員がほとんどです
楽器をお持ちの方はぜひ一緒に演奏をしましょう♪
隊員は赤ちゃんを連れて参加するママから 保育園・幼稚園・小学生のママ
そして子育てに一段落ついたママ 幅広い年齢層のママが活動しています
仕事をしながら練習に来ている隊員は半数以上!!
子育てについてなど音楽以外でも気軽に相談したり お話したりできる場所にもなっています
ママさんブラスですから、もちろんママ業最優先! お子さんの都合で遅刻・早退・欠席はOK!
お子さんの行事や家族の予定などを優先して頂いてかまいません
○活動日時:週に1度、基本的に木曜日または金曜日の午前中
○活動場所 :相模原市内の公共施設等
○隊費 月会費 : 1000円
年間維持費:6000円
○Tシャツ代(訪問演奏時着用)
※隊費は練習会場費、楽譜・楽器購入など運営費にあてられます。営利目的の団体ではありません※
隊員募集については「お問合わせ・演奏依頼」のページをご覧ください。
指揮者紹介
柚季 純(ゆうき じゅん)
声楽家(Mezzo Soprano)神奈川県出身、在住
洗足学園大学(現洗足学園音楽大学)声楽専攻卒業 同大学附属オペラ研究所修了
管楽器との出会いは小学五年生 学校の楽団でフルートを担当したことがきっかけ
その後、中学・高校と吹奏楽部でトランペットを担当
音大時代は声楽を専門に学ぶ傍ら一般バンドの指揮を担当し研鑽を積む
大学・研究所終了後は高校音楽科教員の職に就きながら、一般バンドの指導
高校・小学校・中学校と学校現場での吹奏楽指導者として経験を積む
声楽家としては独自のスタイルでの演奏活動を展開 現在は弾き歌いのスタイルでの演奏活動を主とし
朗読とのコラボレーションや、施設・保育園での演奏、カフェでのライブなど、幅広く活動している
勿論、伴奏付きで本来のクラシックの声楽スタイルでのコンサートにも出演
2011年3月11日に起きた東日本大震災を受け、現在、震災支援のため
宮城県を中心に被災各地の仮設住宅等への訪問演奏等を行っている
活動地域は石巻市、女川町、気仙沼市、仙台市、千葉県飯岡市、埼玉県加須市旧騎西高校避難所等
東日本大震災支援ライブ「愛と勇気の歌」、復興応援イベント「愛をつなごう!文化祭!」主催
声楽を岡本和子氏に師事
農業と音楽で地域を結ぶNPO法人「農音」メンバー
2008年8月より、相模原こっこ隊の指導・指揮者としてご協力頂く
☆柚季さん公式HP☆ http://jun-yuhki.whitesnow.jp/
♪柚季さんのひと言♪
『こっこ隊で指揮を振ってくれる人、いないかしら』 そんな一言が、こっこ隊との出会い
音で出会い、音で集まり、音で楽しい時間を過ごす・・・
そんな、サイコーの喜びの時間を皆で創り上げていきたいです